東京都内のレンタカー許可申請をサポートいたします。
許可申請書、貸渡約款、貸渡料金表等の作成から許可後のレンタカー登録・ナンバープレートの取り付け(交換)まで対応いたします。
東京都以外でもご相談可能です。
初回のご相談は無料でお受けしておりますので、ご気軽にお問い合わせください。(出張相談は都内に限ります)
レンタカー業は、自宅を営業所として車両1台から申請可能です。
自動車整備工場や中古車販売店がレンタカーを代車として貸し出すことや、ガソリンスタンドが立地や設備等を活かしてレンタカー業を展開することができます。
古物商は、古物営業法に規定される中古品を仕入れて有料で貸し出すことや、中古品の売買、交換を行う営業のことです。
許可申請書と必要書類をそろえて管轄の警察署に申請し取得までに約40日にかかります。
古物商許可証には有効期間はありませんので更新手続きは不要です。
報酬(税込): | 38,500円~ |
---|---|
申請手数料: | 19,000円 |
許可申請書、貸渡約款、貸渡料金表等の作成から提出まで
報酬(税込): | 82,500円~ |
---|---|
登録免許税 : | 90,000円 |
許可申請書、貸渡約款、貸渡料金表等の作成からレンタカー(1台分)の車庫証明・レンタカー登録(ナンバープレートの取り付けも含む)まで
報酬(税込): | 118,800円~ |
---|---|
登録免許税 : | 90,000円 |
レンタカー業の許可には有効期限はありませんが、レンタカー事業者証明書には5年間の有効期限があります。引き続き営業を行うには更新申請をする必要があります。
当事務所が手続きをサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。